カリフォルニア海外研修2012/4/18 Red Top Jerseys

4/18訪問 Red Top Jerseys

牧場DATA

DATA
★ジャージー牧場
★カービィーミキサー(ツインバーチカル、2ドアディスチャージ×両側)使用
★5,000頭搾乳
★2家族オーナー経営
★乳量 約30kg/日
★脂肪 4.8%
★タンパク 4.1%
★体細胞 13万
★平均産次数 2.5産
★従業員 40名(搾乳チーム20人:2チーム、エサ担当3名)
★3回搾乳
★全頭IDデータ管理

img42

2007年に土地が肥沃・水が良いという理由でテキサスからカリフォルニアに移転。
畑は借地1500エーカー(600町)、1エーカーで50t(乾物)作れる。
コーンサイレージ、アルファルファ乾草、給与する乾草の半分は購入。
オーナーはスコット・ウィックストロームさん。
ヒルマーチーズという工場の経営に参加。生産されたミルクはすべてヒルマーチーズへ出荷される。
ジャージーのミルクはチーズ作りに最も適しており、利益も高いものとなる。
ここのジャージーは日本のものより大きく、体重は500kg近くあるように見える。

img41

★TMRは2回給与、フレッシュは3回給与
★エサ押しは6~8回
★牛舎のなかは300頭ごとに分かれている。1つの群で搾乳時間は45分

糞尿処理

img43

糞尿はフラッシュシステムで大きなセパレーターで搾った固形物と分離させる方式。
ラグーンは湖のように大きい。山になった堆肥は敷料に使用したり、畑へ肥料として使用する。
畑に使用するものは反転して6週間経過したものを肥料として使用している。

カービィーミキサー

img44

ツインバーチカル 2ドアディスチャージ×両側。
餌は1台のカービィがミキシング、排出を繰り返し、給餌専用車が排出された餌を運んでいく。

サイレージ

現在15%の乾物ロスがあるので、鎮圧・2重ビニール・添加剤などで10%におとしたいとのこと。スコットさんに「サイロガードを使えばもっとロスが抑えられますよ」と伝えると驚いていた。

パーラー舎

img45

ホールディングエリアには、牛に下から水をかけ乳房を洗うシステムが設置。
ウエストファリアのロータリーパーラー×2舎屋。
一つのロータリーに4人のスタッフ(3人搾乳担当・1人ポストディップ担当)。
1人で100頭搾乳。

パーラー舎 DATA
img46
建物110万ドル(9千万円)
パーラー90万ドル(7千万円)

【経営の5つの重要なポイント】

★牛乳が適正価格で販売できること
★効率的な投資、作業効率、規模拡大
★良い従業員
★飼料
★ビジネス的感覚、それと楽しく仕事をすること!


この記事が気に入ったら、ご利用のSNSでシェア


その他のおすすめ記事

乾乳牛を「12時」のコンディションにもっていく【世界一の酪農経営】

UPDATE 2015.06.13

乾乳牛は十分にコンディションをつけていなければいけません。 乾乳牛の状態をボディコンディション・スコアで表わす考えがありますが、私は数字で牛を判断することはしません。その理由は、ボディコンディション・スコアは個々の牛の骨格や骨量を考慮して...

ウィスコンシン海外研修 ブリクステッドデイリー 2019/6/19

UPDATE 2019.07.24

ゴラン高原のフィードセンター ギバット ヨアブ【イスラエル酪農研修 視察メモ】Givant Yoau

UPDATE 2008.10.20

ミネソタ・アイオワ海外研修 ダイヤモンドV社工場視察 2018/4/9

UPDATE 2018.05.31

ミネソタ海外研修 ペンソタ・ジャージー牧場 コンポストバーンの管理を視察 2017/4/13

UPDATE 2017.05.30

その他の記事