霧島第一牧場 ミルキングシステム

ナスアグリサービスのプロジェクトレポート。霧島第一牧場にてミルキングシステム稼動開始立ち会いの様子。写真はミルクタンク。

ミルキングシステム稼動開始 2009年1月15日〜19日

鹿児島県霧島第一牧場にてミルキングシステム稼動開始に立ち会いました。2008年2月25日〜3月19日にデラバル社と共同施工作業を行い、今回既存のバルクタンク移設作業に伴い配管作業を行いました。

午前は5時30分、午後は3時30分より搾乳作業(170頭)を開始し、初日〜3日目までは5時間以上かかりましたが、4日目以降は、1時間ほど短縮されました。これは牛が慣れたのもありますが、牛追いの際に牛を叩くのを控えた結果と思われます。

以前は、平成5年よりオリオン社製12頭シングルパラレルパーラーを使用しており、今回8頭ダブルヘリンボーンパーラー(GHMエッセンシャルアフィーライトプラス、PRO-TIME1)ヘの更新をしました。池田さん曰く、 パラレルパーラーで搾乳をしている時よりも牛が静かで落ち着いているし、一番の違いは牛の乳頭が4本ともよく見えるのに驚いた と話して頂きました。

今回の施工作業は、処理室での移設した4トン及び1.7トンのバルクタンクヘのミルクフィルターからのステンレス配管作業、及びシンクタンクからの洗浄ラインのTIG溶接による配管作業、又デラバル社製C125自動洗浄機の調整作業を行いました。

搾乳風景

搾乳風景

霧島第一牧場 搾乳START の様子はこちら>>

この記事が気に入ったら、ご利用のSNSでシェア


その他のおすすめ記事

長崎県雲仙市 吉田牧場様 暑熱対策に有効な大型換気扇『サイクロン』設置後の効果

UPDATE 2018.08.31

2018年7月19日、長崎県雲仙市の吉田牧場様に、夏場の乳量の落ち込み低減を目的として、VES社製大型換気扇『サイクロン』の設置を行いました。 今までファンによる送風や細霧、散水など出来る限りのことはされていましたが、近年の異常な暑さ...

鳥取県 森田牧場様 ミルキングシステム工事レポート

UPDATE 2016.03.04

茨城県 野村牧場様 ウォークスルー・ストール工事

UPDATE 2016.02.08

岐阜県 森島牧場様 ループセクション交換、ZIGZAGマット施工レポート

UPDATE 2016.03.17

ZIGZAGマット (ダイヤモンドパターン) 愛媛県 小野田牧場様

UPDATE 2015.03.26

その他の記事